ハロ〜
ちょっくらおばあちゃんの顔を見に播州へ帰省してました
ラーメン屋の「希望軒(ホープ軒)」って姫路発祥なんやって ちゃうかったっけ? どーでもいっか笑
正月帰省してなくて帰ろう帰ろうと思ってたけどなかなかね。。。でもおばあちゃんの調子がイマイチだと聞いていたので
今だ!!!っと思うタイミングで帰省しました
え!
おばあちゃんめっちゃ元気やけど?!杖なんか付かずにサーーーっと家から出て来て門の鍵開けてくれたり私の顔と名前もちゃんと分かってるし話も全然会話途切れる事なくめっちゃ話するし笑
でもそれは孫が帰って来て嬉しいからアドレナリン?か何か出てめっちゃシッカリするらしいみんな驚いてた笑笑
私は小さい時アホみたいに引越し多くて転校も何回かしたし実家が何処なんかイマイチピンとこんのやけど
おばあちゃんちに住んでた時が1番色々落ち着いていて楽しかったので勝手におばあちゃんちが実家って事にしてる!
出ました!
姫路名物朝のモーニングアーモンドトーストプレートみんなで言うてたんやけど野菜の高騰でかサラダが明らかに量が減ってる!しょうがない!カフェラテ頼んだらクリーム乗ってたわ おいしかった

海近いから家から右側の海左側の海で様子が全然ちゃうねん港か砂浜かって差位なんやけどな
これが実家から見て左側の海↓昔は15の夜バリの暴走族の青春の集いの辺り 笑 パラリラパラリラ〜

こっちが右側デートコースに使われる「なぎさ公園」からの工場ライトアップ↓道中狸おった笑

竹さんが小学校低学年位の女子にグイグイ絡まれた後の新日鉄前の公園散歩
播州小学生女子「誰待っとん?!」
竹蔵「この子らのおかあちゃん」(私の事)
播州小学生女子「咬む?」
竹蔵「咬まへん」
播州小学生女子「咬む?」
竹蔵「咬まへん」
播州小学生女子「こっちは?咬む?」
竹蔵「咬まへん」
播州小学生女子「抱っこして良い?」
竹蔵「ええけど重いで」
播州小学生女子アンちゃんを抱き上げてぎゃーぎゃー言うて去って行ったらしい
バッチリ絡まれたな笑笑

あ、これ忘れてた姫路名物ラブホ「暴れ狸の鬼袋」これ名前誰が付けたん笑 この赤いライトアップといいナイス下品笑笑

少し探検するとこんな所も発見した
こーゆの好き↓通ると違う世界に行きそうなゾクっとする気持ち悪い感じ

「姫路おでん」って知ってる?生姜醤油で食べるんが基本でもここは普通にカラシやった笑 そんな姫路おでん初めて!牛すじもトロけた〜
ここは母から前からゴリ押しされてたお店で一回行ってみたかったねん 何でも美味しいメニューの無いものでも作ってくれる 菜の花の辛子和えめっちゃカラシ効いてて美味しかった〜ミミイカなんて初めて食べた!梅干しのオニギリ握ってもろたんやけど中に入ってる梅が美味でした!お店の名前は「福十」ずっと満席 何より女将さんのテキパキさ凄い!背中に耳付いてるんかて位


話飛ぶけど帰り伊勢志摩にも行って来た
伊勢道が思った以上に長くて真っ直ぐ過ぎて飽きて来て途中心折れそうやったけど行った甲斐はあったで伊勢湾ってこんな伊勢湾やったんや!って位 笑笑!

また話戻るけど忘れとった!姫路に狐おったねん!

狸に狐に野生の鹿にもあったで(鹿は急やったから写真撮れずなので証拠無いけどほんまやからな!)
母がママをする(ややこしいな)
ジャズライブハウス「ライラ」にも行って来ました
ちゃんと真面目に「母はママ」をしてました
久々元気なマスターにも会えて良かった!
マスター「タケちゃん!!!吐くほど飲めよ!」
渚「いや、車やから!笑笑」
マスター「ほーか!」
これを10分に一回のペースで繰り返した笑
三重県は修学旅行ぶり!
最後にどーぞ↓